2017年1月
明けましておめでとうございます。皆様にとりましては晴れやかな年明けであったことと存じますが、私の方は暮れに身内の不幸があり静かな喪に服する正月になりました。
旧年中は公私共にいろいろとお世話になりましたが、更に今年は地域医療、中でも在宅医療に力を尽くしたいと考えておりますので宜しくお願い申し上げます。
仕事以外では健康維持の為のウォーキングや趣味の神社・仏閣巡りを継続し更に増やしたいと計画しております。昨年から始めました般若心経の読経や写経も続けていきたいと思います。
2017年2月
月も相変わらず研究会や会議、検診、産業医としての職場巡視等が立て込んでおります。
感慨深いこともありまして、長年務めてきたJAの共済審査医の定年が今年になり、2月に最後の審査がありました。審査区は山北町で始まり、特別審査医を務めてから30年を越え、定年の延長もありましたがいよいよ打ち切りとなりました。
後は息子が受け継いでいくことになりますが、JAの共済審査医は他の保険審査医より更に地域に密着した感じがあり、そんなに多くの審査をした訳ではないのですが後世代へ受け継がれる歴史の重さを感じます。
2017年3月
~弱者に対する公的支援~
自分が関わっている社会的な弱者に対する、市・町・国が支援している事業がいくつかあります。
介護認定審査会・障害者支援区分認定審査会・障害者施設の評議員会・介護老人福祉施設の訪問診療・認知症施設の訪問診療・寝たきりの在宅医療患者に対する訪問診療等ですが、日本は社会保障については他国に比較して良くやっている方だと思います。特に国民医療皆保険制度や介護保険制度については、困難な制度維持や不十分と言われている中で頑張っています。 日本国民が日々の生活で苦しい中から納められた税金が社会保障費として弱者に振り向けられていますので、大事に使ってほしいと思います。ちなみに3月に私が関わった会議等は7日ありました。
2017年4月
~アフリカ・タンザニア旅行~
4月27日~5月5日
体力のある間にと思い遥かなる大陸、アフリカの猛獣を見る旅に行きました。
カタールのドーハを経由して東アフリカ・タンザニアのキリマンジャロまで20時間以上の大変な旅でした。
観光のポイントは2ヶ所で、火山性クレーターの底に広がる野生の動物王国、直径約20kmのンゴロンゴロ自然保護地域とコーヒーで有名なキリマンジャロ山の裾野に広がるセレンゲティ国立公園です。
セレンゲティには300万頭の動物が生息していて四国全体の面積より広く、サファリカーでオフロードを走って動物を探すこともできます。象・ライオン・ヒョウ・チーター・サイ・キリン・シマウマ・ヌー等々、大群が眼前を悠々と横切ったり、すぐ脇を走り抜けていったりする様はまるで映画のワンシーンのようでした。
雄ライオンが草木の陰でシマウマのあばら骨をバリバリと噛み砕く光景には息を殺しながら写真を撮りました。象の親子連れの大群がサファリカーの前後を、車の中の人間を一顧だにせずユサユサと巨体をゆすりながら横切っていきます。
ヒョウは5~6mの木の上に獲物を引きずり上げ、尖った枝に串刺しにして干物状態の保存食にしていました。母ライオンが子ライオンの首根っこを噛んで移動している姿はネコ科の動物そのものでした。
そんな大平原の中でランチをいただきながら、地球の丸さを実感しました。生きている間にもう一度行ってみたい所です。
2017年5月
~登山~
登山と言うにはおこがましいのですが、所謂ハイキング程度の山登りが2回ありました。
5月20日、埼玉・飯能の多峯主山(とうのすやま)と29日伊勢原・秦野・厚木市境の大山です。多峯主山には高校時代の同窓生や仕事でお世話になっているMRさん達と一緒で、大山は単独行動でした。両方共頂上には辿り着きましたが、つくづく体力の衰えを感じました。
ちなみに多峯主山は標高271m、大山は1,252mです。
2017年6月
診療担当日や往診日でない早朝にはウォーキングに出かけます。休診日にはハイキングコースを一人で歩くこともあります。
6月29日、山北町の箒沢の奥の方まで歩いてみました。中川(温泉)に車を置き、通る人も殆どいない、作業用の車や住民の車が時々すれ違うだけの3時間半ほどの行程です。
熊の心配をしながら川沿いの緑濃い初夏の山道を楽しみました。
2017年7月
~職員旅行7月3日~
伊豆方面へ全員参加で初夏のミステリー旅行。
新しい道の駅「伊豆ゲートウェイ函南」での買い物、ワイナリーでの試飲。
四季の花公園を散策。海の幸のお土産を沢山頂きました。
2017年8月
~写真展~
旅や家族の記録写真を撮るのが好きです。
写真家では奇人・変人の部類ですが、人間味溢れる写真を撮る荒木経惟
(アラーキー)に興味があります。
8月3日、東京オペラシティ・アートギャラリーで写真展を見てきました。
2017年9月
~富士山すそ野ぐるり一周ウォーク~
(運動不足解消のため)
全17回、約1年半をかけて富士山すそ野を巡るツアーを始めました。
クラブツーリズムの主催で第1回目9月16日はあいにくの雨でしたが、合羽を着てウォーキングをしてきました。
秦野駅からバスで本宮浅間神社まで行き、ツアーの無事を願いお札をいただいて、勇み出発です。
忍野八海の七海までを3時間半ほど雨に濡れながら歩き、紅富士温泉(山中湖)で身体を温めて終了です。完歩したいと思います。
2017年10月
~頑張ってウォーキング~
前回、富士すそ野ウォーキングについて書きましたが、実は別の継続ツアーを
9月30日に始めました。後でまた記したいと思いますが、東海道五十三次を
日本橋から京都まで全30回、2年半で歩き通すツアーです。
第1回目は日本橋~品川を歩いてまいりました。これも完歩する予定ですが、はたしてどうなるでしょうか?
次回は10月28日に品川から川崎まで歩きます。
2017年11月
~ストレスチェックについて~
昨年から会社の従業員に対するストレスチェックの実施が義務付けられました。大体9月頃に実施する会社が多いので、その結果によって高ストレス者の面談や会社としての対応について産業医に相談が持ちかけられるのが11月頃となります。
私も数か所会社の産業医として面談を依頼されたり、面談の結果についてコメントを求められたりしています。それぞれにストレスの状況やそのサポート体制、個人的な体質や気質による反応の違い等が大きく異なるので、簡単に一回の面談で解決できるものではありません。
国の方針としては、ストレスチェックによって個々のストレスの解消・解決を図ろうとするものではなく、自分自身での早期の気付きを促そうというものです。いわゆる一次予防に役立てたいということですが、そのポイントを勘違いされている担当者が多いように思われます。
2017年12月
~東海道五十三次~
今年9月より東海道五十三次を日本橋から歩き始めています。京都まで
月1回か2回ずつ歩き継いで完歩する予定です。
富士山のすそ野を周遊するハイキングも始めていますが、北側の山梨側から
時計回りに回って静岡側を通りまた山梨側に戻るコースで、これも17回ほどで完歩する予定です。