石川医院 ヘッダー画像

ラクナ梗塞


~脳の奥の神経細胞に壊死をもたらす~

ラクナ梗塞 ラクナ梗塞は小さな病気ですが、多数できると脳の一部を破棄し、血管性認知症を引き起こす恐れのある病気です。

 【ポイント】 高齢男性に多い病気。65歳を過ぎたら脳のCT・MRI検査を。

●ラクナ梗塞は多数できると危険

  脳の奥にある細い血管(穿通枝(せんつうし))に起こる直径15mm以下の小さな脳梗塞のことを、「ラクナ脳梗塞」と言います。 ラクナという言葉は、ラテン語で「小さなくぼみ」という意味があります。 ラクナ脳梗塞を発症する方は、高齢男性に多い傾向があります。 ラクナ梗塞には、「無症候性脳梗塞」という別名があります。これは、ラクナ脳梗塞ができた部位や数によっては脳の神経細胞へのダメージが小さく、症状が現れないケースがあるからです。 では、放置しておいても安心かというと、そうではありません。 ラクナ梗塞が多数できると、重篤な症状を引き起こす脳梗塞や脳出血の発症につながる恐れがあるからです。 また、「血管性認知症」になるリスクも高くなります。

●脳の血管が詰まることで起きる認知症

親子イラスト  ラクナ梗塞の多発によって脳の血管が詰まった所が増えると、必要な酸素と栄養が送られなくなって脳の神経細胞が壊死し、認知機能に障害が起こります。 このタイプの認知症は、血管性認知症と呼ばれています。認知症のなかでは、アルツハイマー型に続いて多く、認知症の約20%を占めています。 (血管性認知症はラクナ梗塞だけでなく、脳梗塞や脳出血の後遺症として起こるケースもあります)。

●血管性認知症の症状

  血管性認知症は、普段の状態と認知症を患った状態が、まだら(入り乱れて)に現われるところに特徴があります。 例えば、「物忘れが激しいのだが、専門的な知識を必要とする会話には支障がない」「ある時間帯にできたことが、別の時間帯にはできなくなる」というようなことです。 こうしたことは、脳の一部が障害されて、そこが担当している機能が損なわれ、脳の情報処理・伝達システムに異常が起こることが原因です。 やがて症状が進むにつれ、「動作が緩慢になる」「言葉数が少なく、活気がない」「ささいなことで急に怒ったり、泣いたりするようになった」といったことも現われてきます。 そのほかにも血管性認知症の症状には、言語障害、歩行障害、囁下障害、しびれ、麻庫などがあります。

●脳神経外科や脳ドッグで早期発見を

 ラクナ梗塞が深刻な状態にまで進行してしまうまえに 65歳を過ぎたら、脳神経外科や脳ドックでCTやMRI検査を受けることが役立ちます。 治療が必要な場合は、血液の固まりができるのをおさえる抗血栓薬や、脳細胞を保護する薬などを使用した薬物療法が行なわれます。ほとんどの場合、手術療法は選択されません。 また、動脈硬化の進行につながる、高血圧・糖尿病・脂質異常症を合併している場合は、その改善・治療が必要になります。


生活ほっとニュース 生活ほっとニュース~社会的時差ボケ~ 社会的時差ボケ

 仕事や学校などで起床時間に制約のある平日と、制約のない休日の睡眠時間に差がある習慣(いわゆる寝だめ)は、「社会的時差ボケ」と呼ばれ、身体に悪影響があることが知られています。 もっとも多いのは、月曜日(仕事開始の日)の朝に、だるさを感じることです。 睡眠は「体内時計」によって司られています。そして体内時計は、起床時に太陽の光を浴びることで日々リセットされます。しかし休日に起床時間が変わるとリセットのタイミングが乱れ、身体は時差ボケを起こした状態になります。 社会的時差ボケの悪影響は、月曜の朝の倦怠感だけではありません。 肥満やメタボリックシンドローム、糖尿病、高血圧、脂質異常症、認知症、自律神経失調症、うつ病といった、さまざまな病気のリスク要因になります。 社会的時差ボケを見直すには、平日の睡眠時間をしっかり確保することが大切です。起床時間はなかなか変えられないので、就寝時間を早めるようにしましょう。 とはいえ「休日はもっと寝ていたい」という方もいらっしやるでしよう。 それでも休日は普段と同じ時間に起きて、太陽の光を浴びてください。これによって体内時計は、いつものリズムを維持することができます。そして寝だめではなく、昼寝で睡眠欲求を満たすのがベストです。

資料提供:メディカルライフ教育出版